かるた大会(南大分園)
分類:南大分園 | 2017-01-17
最近、とても寒い日が続いています。風邪引きさんが増えるこの季節、手洗い・うがいをこまめにして、体調管理には気をつけて行きたいですね。
今日は、南大分園の入り口の製作物を変更しました。
焼いたお餅がおいしそうにできたね。みんなはお正月にお雑煮を食べたかな?
では、ちびっこランド南大分園のかるた大会のようすをお届けします。
かるたは、子どもたちといっしょに作りました。子どもたちにひらがなから連想できる絵を描いてもらって、せんせいが札読みのときに簡単な言葉を作ります。
「た」「あっつあつの、たこやき、おいしいなー」
「い」「いちご、いっぱい食べたよ」
お行儀よく、正座をしてかるたを探す子どもたち。真剣なまなざしです。
世界にひとつしかない手作りかるた、みんな上手に描けました。みんなは何枚とれたかな?
最近では、「ちはやふる」で有名になりましたが、かるたも、日本の伝統の遊びの一つです。有名なのは「いろはかるた」「百人一首」ですが、日本の妖怪が勢ぞろいの「おばけかるた」というものもあるそうです。いろんなかるたがあるんですね。
ちびっこランド春日園・南大分園では、日々新しいことを取り入れて子どもたちが園で楽しい時間が過ごせるように工夫しています。興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
←「駒回し大会(南大分園・春日園)」前の記事へ 次の記事へ「ダンス風景(春日園)」→